しんまちクリニック TOP > しんまちクリニックについて

☆クリニック紹介☆
「患者様から頂いた似顔絵です。」 当クリニックは在宅療養支援診療所として登録しており往診・訪問診療・訪問看護などを他の医療機関と協力しながら在宅(ホーム等の施設を含む)において24時間365日体制で行うといった特徴をもつクリニックです。 誠意をもって患者様の療養生活のお手伝いをしています。 ●院長紹介● 初めまして、院長の安藤です。 私の学生時代の話になりますが、曾祖母は中学生の時に老衰で亡くなり、祖母は大学生の時に関節リウマチで亡くなりました。 二人とも自宅で看取られました。普段は風邪の時しか会うことのない開業医の先生が、夜中に病気で苦しんでいる祖母のために自宅まで往診にきてくれそして看取の時に手を合わせて拝んでくれました。聴診器とカラのシリンジを片手にしての日々の往診だったと覚えています。 当時の往診制度がどのようになっていたか知りませんが、患者の家族にとってはとても有り難いことでした。 その後、医師となり研修を行い消化器内科を専門としてガン末期の患者様などのターミナルケアに携わるようになりながらも、検査手技の面白さに学生時代の出来事を忘れかけていましたが、数年間の民間病院勤務時代に、訪問診療や往診に患者の立場ではなく、今度は医師としておもむき患者様やご家族に感謝の言葉をいただくようになり、学生時代とは反対の立場で在宅医療に携わるようになりました。 知らず知らずのうちに在宅医療に関心が向いていき、いまの自分があります。 当院は看護師経験のある相談員や、看護師、事務員にもケアマネ資格を取得した職員が在籍しております。 職種間の調整を上手にとりながら患者様の方を向いた治療や介護がとどこおりなくできるよう職員一同取り組んでいます。
|